M-1優勝二連覇のお笑いコンビ令和ロマンの高比良くるまさんが
2025年2月14日の夜、オンラインカジノをしていた疑いで任意で事情聴取を受けていることがニュースとなりました。
私がこれを見て
え??どうゆうこと?ショックなんだけど(´;ω;`)
と思いました。
私は知人の紹介で令和ロマンを2023年ごろに知って、お笑いを言語化するほど向き合っている姿にとても惹かれました。ファンの方は特にこの騒動はショックが大きいものだったのではないかと思います。
では世間の目には令和ロマンに対してどう映っているのか気になるところですよね。
今回は
・令和ロマンの騒動への対応
・令和ロマンへの世論
令和ロマンのyoutubeの謝罪を受けての世論
報道があった翌日2月15日に令和ロマンの公式YouTubeチャンネルにて謝罪の動画がアップロードされました。内容はこのようなものです。
令和ロマンの高比良くるまです。
この度オンラインカジノにまつわる事情聴取を受けたという記事により、大変お騒がせしてしまい大変申し訳ございません。
今回記事に合った通りオンラインカジノをしていたというのは事実であります。
経緯としましては2019年末、大学時代の知人から誘いを受けまして、海外の口座から送金して、それでいてオンラインカジノをやっているのは違法ではないという説明を受けまして、尚且つ当時、インターネット上でそういった広告が上がっていた、そういったサイトの広告があったというのもありまして、こちらとしても違法ではないという認識をしてしまい、オンラインカジノをしていました。
それが2020年末ほどまで1年間ほど続いていました。
というのが私から申し上げられる事実でございます。
この度本当にYouTubeを観ていただいている視聴者の皆様、劇場に足を運んでいただいたり、有料配信を見ていただいているお客様、そして、テレビラジオはじめ、我々と一緒に仕事をしていただいた皆様、CM広告など、お仕事をいただいていた企業の皆様、本当、すべての皆様にご迷惑をおかけしたことを深く反省しております。
本当に申し訳ございませんでした。
YouTubeの概要欄には
「今回、警視庁から事情聴取を受けたという段階ではありますが、ご心配をお掛けしている皆さまに何よりも先にお伝えすることが誠意だと思い、動画を撮影させていただきました。」
と意を示していました。
世論1「令和ロマンに対して好感が持てた」
この謝罪の動画を受けて印象が変化した人たちが多数見受けられました。
YouTubeのコメント欄には令和ロマンに対する感謝や愛で溢れています。
本人からの謝罪が高評価
謝罪をいち早く報告してくれてありがとうございます
本人の口から事実が聞けてよかったです。 これからも純粋に2人を応援しているので、頑張ってほしいです。
これこれ。ネット民の憶測がどんどん広がる前に本人の口から説明するのが1番正解だと思う。説明してくれてありがとう!
と、まず本人から謝罪をしてくれたことに安心し、感謝している声が多かった。
記事ではわからなかった話が聞けた「5年前の話だったの?」
2019年から2020年末の話だったのか。本人の口から内容を説明してくれたの有難い
こんな昔の話しで事情聴取されるなんて・・・ 早く落ち着きますように。
そもそもニュースの記事にはいつやっていたのかは書かれていませんでした。
最近のことだと思ってたけど5年前のことか、今はもうやっていないんだということに安堵している方も多いようです。
このことからも、本人の口から事実を認めたうえで経緯を語ることの重要さがわかりますね。
ケムリの対応も高評価
当事者のくるまだけでなく、ケムリも出演し、何も言わず隣で頭を下げていました。
その対応に好感だった方も多くいました。
けむり先生隣にいてくれて正解、何も語らないのも正解、これからも2人で頑張ってほしい
ケムリさんも共に頭を下げてくれるの愛ですね
ケムリ動かな過ぎて石層かと思った
私自身観てよくないかもしれませんが確かにと思ったのが、ケムリさんの真顔と直立不動さでまるで石層!ということです。
↓本当に石層みたいなのでまだ見てない方は観てみてください。
ユニークなコメントに少し私もほっこりしました。
笑っちゃダメだけどケムがオフラインすぎておもろい笑
ケム動かな過ぎて石僧かと思った
初めて令和ロマンのつむじ見た
くるまさんの笑顔が見られる日を…ケムリさんが石僧でなくなる日を楽しみに待っています!
世論2「知らなかったとしても違法は違法」
一方で批判の声もあります。
くるまは「オンラインカジノは違法ではなく、グレーだと思っていた」と語っていました。
芸能活動やってるのに考えが甘い
これに対して
グレーやと思ったらやらないでおくのが今の時代やし芸能人としての危機管理能力だと思うけどな…
グレーを良しとする認識の甘さがある
グレーやったらダメやん
と、芸能人として活動している上で、グレーだと思うことをやっているのは考え方が甘いという声もありました。
弁護士細野敦「カジノはグレーゾーンではない。違法だ。」
弁護士の細野敦さんはTBS「サンデージャポン」にて今回の事件に対して言及していました。
オンラインカジノで賭博(モノやお金をかけること)は違法。グレーゾーンではない。やってはいけないこと。
実は国内で346万人もの人がオンラインカジノをやっているそうで、警察はすべて手に負えるわけではありません。
よって、オンライン「カジノは違法だけどそう簡単に捕まりはしないもの」という考えが世間に広まっているのも確かです。
細野さんは「オンラインカジノは違法でやってはいけないこと」という認識を広めるためにも
芸能人やインフルエンサーに対して摘発して捜査することが必要だと言っています。
みんなやっていることだからいいじゃん
違法だと知らなかった
そういうことは通じない世の中だということです。
まとめ
令和ロマンの対応や世論をまとめてきました。
総じて令和ロマンのやったことはもちろんいけないことだけど
やっぱ好きイイイイ!
という方が多い印象でした。
これで令和ロマンが今までどれだけファンや視聴者に多くのものを与えてきたかがよくわかります。
高比良さんは確か「怒られたらすぐ謝る」がモットーだったと思う。スッと謝りましたね
これは三谷幸喜氏が報道番組で語っていたことですが、
このモットーをしっかり守る誠意を見せてくれた令和ロマンの活躍はこの先も見逃せません。
コメント